4/10(木)お花見

 4月最初のLHR(ロングホームルーム)といえばお花見です。クラスごと三々五々上田城へ行ってぶらぶらしたり、写真を撮ったり、おやつを食べたりしてお花見を楽しみます。
 年によっては、桜が咲いていなかったりすでに散ってしまったり、ということもあるのですが、今年はちょうど満開の桜が楽しめたようです。ロングのちょっと前に担任集団と出くわすと皆さん段ボールを小脇に抱えていました。これは、上田名物「じまんやき」をおやつに購入してきたということですね。お花見と言えばお団子だと思うのですが、上田高校はなぜかじまんやきを食べるクラスが多いようです。「恵んでくれてもいいんですよ。」とねだってみましたが、「余りませんよ。」と冷たくあしらわれました。余らないということはみんな来てるということなので、それはそれでよし、ですね。
 自分が高校生だったころもお花見がありました。今のように学校をあげて、という感じではなくてクラスごとに気が向いたところが行く、という感じでしたが。クラスの女子でなぜか必ず、「だるまさんがころんだ」をひとしきりやるクラスでした。楽しかったな。3年生のお花見の前日、担任の先生に「先生!お団子おごってくださいよ!」とお願いしたら、何と本当にお団子がいただけてびっくりしました。ねだってみるもんだな、って(笑)当時はそんなにみんなで先生からの差し入れをいただく、なんて機会がなかったように思います。今でも覚えているくらいですから、うれしかったんだな。
 今日のお花見も生徒たちの思い出の一コマになっていたらうれしいですね。


 

同じカテゴリー(学校の話題)の記事画像
4/30(水)生成AI
4/23(水)学習合宿
4/18(金)土曜授業
4/9(水)勧誘
4/7(月)対面式
4/4(金)準備できました
同じカテゴリー(学校の話題)の記事
 4/30(水)生成AI (2025-04-30 23:08)
 4/23(水)学習合宿 (2025-04-23 22:53)
 4/18(金)土曜授業 (2025-04-19 09:08)
 4/9(水)勧誘 (2025-04-09 18:06)
 4/7(月)対面式 (2025-04-07 18:27)
 4/4(金)準備できました (2025-04-05 00:30)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
上田高校校長
上田高校校長